三菱地所グループカードの特典を徹底解析!プレミアムアウトレットに行くなら絶対作っておこう
公開日:
:
最終更新日:2023年09月28日
クレジットカード
※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
今回は三菱地所グループ施設での利用が圧倒的にお得になる「三菱地所グループCARD」についての紹介です。
- 三菱地所グループ提携施設での利用はいつでも還元率2.0%+特典(駐車場1時間無料など)
- プレミアム・アウトレットでの利用はいつでも還元率2.0%
- プレミアム・アウトレットの周辺施設でも割引や特典が受けられる
- 年に数回開催される会員だけの特別セールへの招待
など、持っていないと確実に損をするほど特典満載なカードとなっています。
日頃から、あるいは年に数回でも三菱地所グループの施設を利用されているという方は、ぜひご覧になってみてください。
目次
- 1 年間4,5000円(税込)以上の利用で次年度の年会費無料
- 2 基本還元率1.0%!貯まるポイントは「三菱地所グループポイント」
- 3 三菱地所グループ提携施設での利用はいつでもポイント2倍
- 4 ポイントアップ以外にも割引や特典が満載
- 5 プレミアム・アウトレットの周辺施設でも割引や特典が受けれる
- 6 ETCカードの利用はいつでもポイント1.5倍
- 7 選べるカードは全部で7種類
- 8 海外旅行傷害保険が付帯している
- 9 ショッピング保険が付帯している
- 10 三菱地所グループCARDのデメリット
- 11 三菱地所グループCARDのまとめ
- 12 公式サイト(入会特典付)
- 13 三菱地所グループCARDの基本情報
- 14 海外旅行保険
- 15 ショッピング保険
年間4,5000円(税込)以上の利用で次年度の年会費無料
カード選びにおいて年会費の有無は非常に気になる部分ですが、三菱地所グループCARDの年会費は残念ながら無料ではありません。
本会員の方で1,250円(税抜)、家族会員の方で400円(税抜)が毎年かかってきます。 ※初年度はいずれも年会費無料
月に換算すると ”113円(家族会員は36円)” 程度なのでそれほど高いというわけではありませんが、三菱地所グループCARDでは以下の条件をクリアすることで次年度の年会費を無料にすることができます。
非常に簡単な条件ですね。月に3,750円利用するだけで達成です。
携帯電話や公共料金の支払いに設定すれば、利用を気にすることなくずっと無料で持ち続けることができますね。
基本還元率1.0%!貯まるポイントは「三菱地所グループポイント」
カードの還元率は年会費と同じくらい重要なポイントですが、三菱地所グループCARDではいつでもどこでも1.0%の還元を受けることができます。
しかも100円(税込)につき1ポイントが貯まるので、無駄なく効率よく貯めることが可能です。 ※小数点以下のポイントは切り捨て
貯まるポイントは「三菱地所グループポイント」となっており、1,000ポイントで三菱地所グループ共通ギフトカード1,000円分と交換することができます。↓
1ポイント = 1円の等価交換となるので、一切の無駄がないですね。
ポイントの有効期限は1年間
三菱地所グループCARDで貯まったポイントの有効期限は、「ポイントが付与されてから1年間」となります。
有効期限を2年間設けているカードが多い中での1年間という短さは、少々ネックにも感じますが、交換したギフトカードの有効期限は無期限となっているので、交換さえしてしまえば有効期限を気にすることなく運用していくことができます。
ただし、そのためには年間で1,000ポイント分を貯める、つまり年間10万円以上の利用が必須となってきます。
月に換算するとおよそ8,400円です。
この金額を多いと見るか少ないと見るかは個々によって違うと思いますが、1年間で1,000ポイントに満たない場合はすべて無駄になってしまうという点には注意する必要がありますね。
三菱地所グループ提携施設での利用はいつでもポイント2倍
全国のプレミアム・アウトレットをはじめ三菱地所グループ提携施設で三菱地所グループCARDを利用すると、100円(税込)につき2ポイントと通常の2倍のポイントを得ることができます。
還元率は2.0%です。
例えば、佐野プレミアム・アウトレットで年間10万円の買い物をした場合、それだけで2,000円※のギフトカードと交換することができます。 ※100,000円 × 2.0% = 2,000ポイント
まさに驚異的なお得度ですね。他のクレジットカードではこうはいきません。
もちろん期間限定とかではなく、365日いつでも2.0%の還元を受けることが可能です。
以下の三菱地所グループ提携施設をよく利用しているという方は、作らないと絶対損です。必ず作っておきましょう。
東北地方 |
|
中部地方 |
|
関東地方 |
|
近畿地方 |
|
九州地方 |
|
ポイントアップ以外にも割引や特典が満載
三菱地所グループCARDを三菱地所グループ提携施設で利用または提示すると、ポイントアップ以外にも様々な特典を受けることができます。
例えば、年に数回開催される会員だけの特別セール(5%~10%OFF)の案内や施設内での買い物・食事代が最大20%OFFになる割引、駐車場料金が1時間無料になったりする特典などです。
その他にも、ドリンクサービスやノベルティのプレゼントなどもあります。
ポイントアップだけにはとどまらないお得度ですね。
受けられる特典内容については各施設によって違ってくるので、「こちら」を参考にご利用される店舗ごとで確認してくださいね。
プレミアム・アウトレットの周辺施設でも割引や特典が受けれる
三菱地所グループCARD保有者は、三菱地所グループ提携施設だけでなくプレミアム・アウトレットの周辺施設でも様々な割引や特典を受けることができます。
一例を紹介すると、
- りんくう周辺:岩塩温泉 りんくうの湯(シークル内)の入浴料割引
- 佐野周辺:那須ハイランドパークの入園料割引
- 仙台泉周面:丸文松島汽船の乗船運賃割引
- 鳥栖周辺:カルナパーク 花立山温泉の施設利用料金割引
などがあります。(その他はこちら)
三菱地所グループ施設ではないので見落としがちですが、非常にお得な特典内容ばかりなので、忘れず活用してくださいね。
ETCカードの利用はいつでもポイント1.5倍
三菱地所グループCARDの基本還元率は1.0%ですが、ETCカード利用時は100円(税込)につき1.5ポイントと通常の1.5倍のポイントを得ることができます。
これはすごいの一言ですね。
例えば、年間3万円分利用した場合で比較してみると、
- 還元率0.5%のETCカードの場合:150ポイント獲得
- 還元率1.0%のETCカードの場合:300ポイント獲得
- 還元率1.5%のETCカードの場合:450ポイント獲得
となります。年間10万円の利用なら
- 還元率0.5%のETCカードの場合:500ポイント獲得
- 還元率1.0%のETCカードの場合:1,000ポイント獲得
- 還元率1.5%のETCカードの場合:1,500ポイント獲得
です。
圧倒的な違いですね。
三菱地所グループCARDは、高速道路を頻繁に利用する方にとっても非常にお得なカードと言えますね。
選べるカードは全部で7種類
三菱地所グループのクレジットカードは、以下7種類のカードラインナップが用意されています。
- 三菱地所グループCARD
- 三菱地所グループCARD プレミアム・アウトレット
- 三菱地所グループCARD イムズ
- 三菱地所グループCARD 丸の内カード一体型
- 三菱地所グループCARD みなとみらいポイントカード一体型
- 三菱地所グループCARD ザ クラブ・ロイヤルパークホテルズ
- 三菱地所グループCARD レジデンスクラブ
それぞれカード名称が違うので受けれるサービス内容も違うように感じますが、年会費や還元率といった基本スペックおよび特典内容は、どのカードを選んでもまったく同じになっています。
違いは、カード中央のデザインと国際ブランドの種類、そしてポイントカードとの一体型かどうかくらいです。
三菱地所グループCARDの選び方は?
先程も述べましたが、どの三菱地所グループCARDを選んでも受けられるサービス内容はまったく同じです。
なので、基本的には自分の好きなカードを選んでもらって構いませんが、
- 丸の内
- みなとみらい
- ザ クラブ・ロイヤルパークホテルズの各施設
を利用している方は、ポイント一体型カードを選ばれるのが断然お得になります。
なぜなら、ポイントの2重取りが可能だからです。
例えば、丸ビル、新丸ビルをはじめとする丸の内・有楽町エリアの店舗で三菱地所グループCARD 丸の内カード一体型を利用すれば、通常ポイントである「三菱地所グループポイント」に加え100円(税込)につき1ポイントの「丸の内ポイント」を同時に貯めることができます。↓
つまり、いつでも100円につき3ポイント(還元率3.0%)が貯まるというわけです。
これまで丸の内ポイントカードを利用していた方にとっては、1枚のカードに集約されるわけですから、財布のかさも減らせるメリットも得られますね。
対象店舗をあまり利用しないという方も、丸の内・有楽町エリアに足を運ぶことがあるなら、念のため丸の内カードとの一体型を選択されることをおすすめします。
ちなみに、三菱地所グループCARD みなとみらいポイントカード一体型を選択した場合は、「三菱地所グループポイント」に加え「みなとみらいポイント」が100円(税込)につき1ポイント貯まります。↓
三菱地所グループCARD ザ クラブ・ロイヤルパークホテルズなら、「三菱地所グループポイント」に加え「 ザ クラブ・ロイヤルパークホテルズポイント」が100円(税別)につき5~10ポイント貯まります。↓
いずれもポイントの2重取りが可能なので、利用される方はポイント一体型を選択しておきましょう。
海外旅行傷害保険が付帯している
三菱地所グループCARDには、VISA・JCB両ブランドともに海外旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高 2,000万円まで補償してくれる旅行傷害保険が付帯されています。
ただし、保険適用は自動付帯ではなく利用付帯になるので、そこは注意です。
海外旅行傷害保険を利用される場合は、必ず事前に旅行費用などを三菱地所グループCARDで支払うなど、所定の条件を満たしてくださいね。
各ブランドによる補償内容は以下のとおりです。
VISAブランド
補償項目 | 補償内容 |
適用条件 | 【利用付帯】 日本出国前に、公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金を本カードで支払った場合に限り、海外旅行傷害保険が付帯されます。 |
傷害死亡後遺障害 | 最高 2,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円限度(1回の事故につき) |
疾病治療費用 | 100万円限度(1回の事故につき) |
賠償責任 | 2,000万円限度(1回の事故につき) |
携行品損害 | 20万円限度(1旅行中) ※保険期間中 100万円限度 ※自己負担額 3,000円(1事故につき) |
救護者費用 | 100万円 限度 |
家族特約 | - |
補償対象期間 | 日本を出国してから90日間 |
JCBブランド
補償項目 | 補償内容 |
適用条件 | 【利用付帯】 日本出国前に、公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金を本カードで支払った場合に限り、海外旅行傷害保険が付帯されます。 |
傷害死亡後遺障害 | 最高 2,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円限度(1回の事故につき) |
疾病治療費用 | 100万円限度(1回の病気につき) |
賠償責任 | 2,000万円限度(1回の事故につき) |
携行品損害 | 20万円限度(1旅行中) ※保険期間中 100万円限度 ※自己負担額 3,000円(1事故につき) ※携行品1つあたり 10万円限度 |
救護者費用 | 100万円 限度 |
家族特約 | - |
補償対象期間 | 日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時までの3ヶ月間 |
各ブランドによる補償内容の違いはなさそうですね。
ショッピング保険が付帯している
三菱地所グループCARDには、海外旅行傷害保険だけでなく年間最高100万円まで補償してくれるショッピング保険も付帯されています。
ブランドによる補償内容に違いはありませんが、国内ショッピングにおける適用条件と自己負担額が違っているので、そこだけ注意してください。
各ブランドによる補償内容は以下のとおりです。
VISAブランド
補償項目 | 補償内容 | |
適用条件 | 【国内】 購入時の支払方法を分割払い・リボ払いで指定した場合のみ対象 ※登録型リボ「楽Pay」に登録された方は、購入時の支払方法を問わず対象 【海外】 購入時の支払方法を問わず対象 |
|
補償額 | 海外 | 100万円 限度 ※自己負担額1回の事故につき3,000円 |
国内 | ||
補償対象期間 | 補償期間内に会員が本カードを利用して購入した物品で、購入日から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合 |
JCBブランド
補償項目 | 補償内容 | |
適用条件 | 購入時の支払方法を問わず対象 | |
補償額 | 海外 | 100万円 限度 ※自己負担額1回の事故につき10,000円 |
国内 | 100万円 限度 ※自己負担額1回の事故につき3,000円 |
|
補償対象期間 | 補償期間内に会員が本カードを利用して購入した物品で、購入日から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合 |
三菱地所グループCARDのデメリット
基本還元率が1.0%あるうえ対象施設での利用は還元率2.0%、さらにETCカードにおいては還元率1.5%というメインカードとしても十分な活躍が期待できる三菱地所グループCARDですが、当然デメリットもあります。
考えられるデメリットは次の5つ。
- 年会費がかかる
- ポイントの使い道が限定されている
- 電子マネーへのチャージポイントがつかない
- 「Apple pay」には非対応
- 国内旅行傷害保険が付帯されていない
1.年会費がかかる
毎月3,750円利用するだけで年会費が無料になるという条件は設定されていますが、それでも年間利用額をいちいち気にしないといけないというは、やはり面倒くさいことです。
いくら難易度の低い条件とは言え、年会費無料のカードがあることを考えると、これはデメリットと言わざるを得ないですね。
2.ポイントの使い道が限定されている
ポイント還元率においては文句の付けようがないほど優秀ですが、ポイントの使い道が「三菱地所グループ共通ギフトカード」との交換だけというのは、正直あまり面白みがないですね。
とは言え、三菱地所グループCARDを作る方の多くは、普段から三菱地所グループ提携施設を利用されている方が多いはずなので、実際のところ使い道に困るということはないでしょうね。
3.電子マネーへのチャージポイントがつかない
三菱地所グループCARDは、nanacoをはじめ楽天EdyやモバイルSuica、SMART ICOCAといった電子マネーへのチャージは可能ですが、チャージポイントについては対象外となっています。
なので、nanacoと併用して税金の支払いを考えるている方は、チャージポイントが付与される別のクレジットカードを用意するようにしておきましょう。
ちなみに、nanacoへチャージするなら還元率1.2%のリクルートカードが断然おすすめです。
Yahoo! JAPANカードと楽天カードも有名でしたが、Yahoo! JAPANカードは還元率1.0%から0.5%へと改悪、楽天カードにおいてはポイント付与対象外となっています。
現状、nanacoチャージにおいてはリクルートカードが最強と言えるでしょう。
リクルートカードについては下記で詳しく紹介しています。
4.「Apple pay」には非対応
iPhone7および7 Plus、Apple Watch Series 2から「Apple Pay」が利用可能になりましたが、三菱地所グループCARDは残念ながら非対応となっています。
5.国内旅行傷害保険が付帯されていない
年会費が無料ならまだしも有料であるならば、少額でもいいので国内旅行傷害保険は付帯させてほしかったところですね。
国内旅行によく行かれる方は、国内旅行傷害保険が付帯している別のカードを検討しておきましょう。
三菱地所グループCARDのまとめ
今回は三菱地所グループ提携施設での利用が圧倒的にお得になる「三菱地所グループCARD」について紹介してきました。
三菱地所グループの施設を利用しない方にとっては、持っていても全くメリットのないカードですが、
- 三菱地所グループ提携施設での利用はいつでも還元率2.0%+特典(駐車場1時間無料など)
- プレミアム・アウトレットでの利用はいつでも還元率2.0%
- プレミアム・アウトレットの周辺施設でも割引や特典が受けられる
- 年に数回開催される会員だけの特別セールへの招待
など、よく利用している方にとっては他のカードでは代替不可の最強カードと言えます。
気になる年会費も毎月3,750円で無料になりますし、基本還元率も1.0%と優秀。加えて、海外旅行傷害保険とショッピング保険も付帯しています。
おおきな欠点と呼べる部分が見当たらないですね。メインカードとしての運用も、全く問題ないでしょう。
ただ一つの注意点は、ポイントの有効期限が1年間と短いということです。
三菱地所グループ共通ギフトカードに交換すれば期限は無期限にはなりますが、最低交換ポイント数は1,000ポイントからになります。
つまり、年間を通して最低でも10万円(対象施設なら5万円)以上は利用しないといけないということです。
ポイント還元を無視して、カードに付随する割引や特典だけを利用するというのももちろんありですが、それではせっかくの魅力が半減してしまいます。
どうせならすべての恩恵を受けるべきです。
なので、三菱地所グループCARDの利用を考えている方は、ポイント管理は徹底して行うようにしてくださいね。
それさえきちんとやっていれば、三菱地所グループ施設での利用においては間違いなく最強のカードになると言えるでしょう。
公式サイト(入会特典付)
三菱地所グループCARDでは、現在オンライン入会特典として
- 一般カードの申込み:3,000ポイント
- ゴールドカードの申込み:5,000ポイント
の三菱地所グループポイントがもらえるキャンペーンを行っています。
申込期限は設けられていませんが、入会するなら少しでもお得な時にするのがベストですね。
公式サイト |
三菱地所グループCARDの基本情報
カード | 名称 | 三菱地所グループCARD |
国際ブランド | VISA / JCB | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,250円(税抜) ※年間45,000円(税込)以上の利用で無料 | |
家族カード | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 400円(税抜) ※年間45,000円(税込)以上の利用で無料 | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 【VISA】1,000円(税抜) 【JCB】無料 |
|
申込資格 | 【VISA】原則として年齢18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方 ※未成年の方は親権者の同意が必要(未成年の方は親権者の同意が必要) 【JCB】18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上の学生の方 |
|
利用可能枠 | 10万円~100万円 | |
支払い | 支払方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、ボーナス一括払い、リボ払い |
締め日 | 【VISA】毎月5日 【JCB】毎月15日 |
|
支払日 | 【VISA】当月27日 【JCB】翌月10日 |
|
ポイント | プログラム名 | 三菱地所グループポイント |
換算率 | 100円 =1ポイント~2ポイント | |
利用可能電子マネー | VISA | nanaco / SMART ICOCA / 楽天Edy / モバイルSuica |
JCB | nanaco / モバイルSuica | |
手数料 | 分割払い | 【VISA】12.25~15.00%(実質年率) 【JCB】7.92~18.00%(実質年率) |
リボ払い | 【VISA】15.00%(実質年率) 【JCB】8.04~18.00%(実質年率) |
|
キャッシング | 【VISA】14.95%~17.95%(実質年率) 【JCB】5.00~18.00%(実質年率) |
|
発行会社名 | VISA | 三菱UFJニコス株式会社 |
JCB | 株式会社ジェーシービー | |
所在地 | VISA | 東京都文京区本郷3-33-5 |
JCB | 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア |
海外旅行保険
VISAブランド
補償項目 | 補償内容 |
適用条件 | 【利用付帯】 日本出国前に、公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金を本カードで支払った場合に限り、海外旅行傷害保険が付帯されます。 |
傷害死亡後遺障害 | 最高 2,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円限度(1回の事故につき) |
疾病治療費用 | 100万円限度(1回の事故につき) |
賠償責任 | 2,000万円限度(1回の事故につき) |
携行品損害 | 20万円限度(1旅行中) ※保険期間中 100万円限度 ※自己負担額 3,000円(1事故につき) |
救護者費用 | 100万円 限度 |
家族特約 | - |
補償対象期間 | 日本を出国してから90日間 |
JCBブランド
補償項目 | 補償内容 |
適用条件 | 【利用付帯】 日本出国前に、公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金を本カードで支払った場合に限り、海外旅行傷害保険が付帯されます。 |
傷害死亡後遺障害 | 最高 2,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円限度(1回の事故につき) |
疾病治療費用 | 100万円限度(1回の病気につき) |
賠償責任 | 2,000万円限度(1回の事故につき) |
携行品損害 | 20万円限度(1旅行中) ※保険期間中 100万円限度 ※自己負担額 3,000円(1事故につき) ※携行品1つあたり 10万円限度 |
救護者費用 | 100万円 限度 |
家族特約 | - |
補償対象期間 | 日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時までの3ヶ月間 |
ショッピング保険
VISAブランド
補償項目 | 補償内容 | |
適用条件 | 【国内】 購入時の支払方法を分割払い・リボ払いで指定した場合のみ対象 ※登録型リボ「楽Pay」に登録された方は、購入時の支払方法を問わず対象 【海外】 購入時の支払方法を問わず対象 |
|
補償額 | 海外 | 100万円 限度 ※自己負担額1回の事故につき3,000円 |
国内 | ||
補償対象期間 | 補償期間内に会員が本カードを利用して購入した物品で、購入日から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合 |
JCBブランド
補償項目 | 補償内容 | |
適用条件 | 購入時の支払方法を問わず対象 | |
補償額 | 海外 | 100万円 限度 ※自己負担額1回の事故につき10,000円 |
国内 | 100万円 限度 ※自己負担額1回の事故につき3,000円 |
|
補償対象期間 | 補償期間内に会員が本カードを利用して購入した物品で、購入日から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合 |
公式サイト |