保存版!コンビニで使えるスマホ決済を徹底比較!バーコード・QR決済ならおサイフケータイ非対応でも問題なし

公開日: : 最終更新日:2023年09月28日 コンビニで使えるスマホ決済

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
保存版!コンビニで使えるスマホ決済を徹底比較!バーコード・QR決済ならおサイフケータイ非対応でも問題なし
コンビニでは現金払いを主流に、クレジットカードや電子マネーなど様々な支払い方法がありますが、導入コストや導入の手軽さから「バーコード決済」あるいは「QRコード決済」と呼ばれる ”スマホ決済” を導入するコンビニも増えてきています。

そこで今回は、コンビニで使えるスマホ決済を各コンビニごとにまとめて紹介したいと思います。

これからスマホ決済の利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

10月1日(火)より「キャッシュレスポイント還元事業」がスタート

キャッシュレスポイント還元
2019年10月1日(火)より2020年6月30日までの期間限定でLINE PayやPayPay、各種クレジットカードや電子マネーなどで決済することで、5.0%または2.0%が還元される「キャッシュレスポイント還元事業」がスタートしました。

これにともない各コンビニでも2.0%の還元を受けることができます。

ただ、コンビニでの還元方法は通常のポイント還元とは異なり、「即時還元」と呼ばれるその場で2.0%分が会計から差し引かれる形となります。

例えば、1,000円分の商品を購入した場合、2.0%分の20円が差し引かれた980円の支払いで済むといった感じです。

わざわざ決済事業者からのポイント還元を待つ必要がない分、非常にわかりやすい還元方法と言えますね。

対象となるコンビニは、確認できたところで「セブン−イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ」の大手コンビニ4社に加え、「セイコーマート、ポプラ」の2社が2.0%即時還元に対応しています。

デイリーヤマザキについても2.0%のポイント還元には対応していますが、こちらは決済方法が楽天Edyのみと限定的で、その場での即時還元ではなく決済後30日後にギフトポイントが還元される形となります。

受け取り方法は、Edyチャージ機、楽天Edyアプリ(おサイフケータイ対応スマートフォン)などで受け取ることが可能です。

コミュニティ・ストアについては、今のところポイント還元の確認はとれていません。

2020年6月30日までという短い期間ですが、少しでも損をしないようできるだけ支払いは現金を使わずキャッシュレス決済にしておきましょう。

各コンビニで使えるスマホ決済まとめ

今回ご紹介するコンビニは以下の7つ。(今後も追加していく予定です)

 

セブン-イレブン※2.0%即時還元対応

セブン-イレブン

利用可能なバーコード決済・QR決済
セブン-イレブンバーコード決済

7Pay / LINE Pay / PayPay / メルペイ / Alipay / WeChatPay
支払いできない商品・サービス
  • セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品店頭受取り時の店頭払い
  • インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
  • 公共料金等の収納代行
  • マルチコピー機でのサービス
  • 切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
  • QUOカード
  • テレホンカード
  • プリペイドカード
  • プリペイド携帯カード
  • ビール券・酒クーポン券
  • 映画券・前売券
  • 地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
  • 他金券等に準ずるもの
  • nanacoカード発行手数料
  • 各種電子マネー・7payへの現金チャージ

 
セブン-イレブンでは、2019年7月1日よりサービスを開始したセブン-イレブンの独自スマホ決済「7pay」を軸に、「LINE Pay / PayPay / メルペイ / Alipay / WeChatPay」の計6つのスマホ決済が利用可能となっています。

「7pay(セブンペイ)」は、2019年9月30日(月) 24:00をもってサービス終了となります。詳しくは下記を参照してください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますスマホ決済「7pay(セブンペイ)」を運営するセブン&アイホールディングスは、2019年8月1日に「7pay」のサービスを2019年9月30日(月) 24:00をもって終了する...

ローソン※2.0%即時還元対応

ローソン

利用可能なバーコード決済・QR決済
ローソンバーコード決済

LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / auPAY / PayPay / メルペイ / Origami Pay / NAVER Pay / QUOカードPay / Alipay / WeChatPay
支払いできない商品・サービス
  • テレホンカード類
  • バスカード・各種乗車券・回数券
  • 各種商品券
  • QUOカード
  • 切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
  • 一部のLoppi取次サービス
  • 公共料金・収納代行票での支払い

 
ローソンでは、コンビニ最多となる「LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / auPAY / PayPay / メルペイ / Origami Pay / NAVER Pay / QUOカードPay / Alipay / WeChatPay」の計11つのスマホ決済が利用可能となっています。

ちなみに、「QUOカードPay」でのスマホ決済ができるのは、全コンビニ中で「ローソン」のみです。

「QUOカードPay」って何?

「QUOカードPay」とは、スマホを利用してQUOカードPay加盟店で買い物ができるデジタルギフトサービスのことです。

ローソンを中心にサンドラッグや東急ハンズなどで利用でき、スマホに表示したバーコードを読み取って支払いをします。(その他のお店はこちら)

一応ほかのPayサービスと同じようにバーコード決済にはなりますが、システム自体はまったく別物となっています。

大きく違う点は、次の2つ。

  1. チャージ方法
  2. 発行手数料

まずチャージ方法についてですが、スマホ決済では当たり前ともいえる現金やクレジットカードを使ってのチャージが、「QUOカードPay」ではできません。

「QUOカードPay」にはチャージという概念はなく、「クオ・カード ペイ オンラインストア」というサイトにログインして、任意の金額を購入する形となります。

購入できる金額は、50円から10万円の範囲で1円単位で設定できますが、注文一件あたりの注文金額は最低3,000円以上が必要となります。

そして、支払いは銀行振込決済のみとなります。現金やクレジットカードを使っての支払いはできません。

次に発行手数料についてですが、通常Payサービスにチャージしても手数料を取られることはありませんが、「QUOカードPay」の場合は、購入した額面金額に対して6%の発行手数料(税別)が別途かかってきます。プラス、購入代金振込時の振込手数料もかかってきます。

正直、コンビニで使うスマホ決済においてわざわざ「QUOカードPay」を購入して使うメリットはまったくありませんが、これは本来自分で購入するものではなく、人からプレゼントされて使うのが一般的です。

ですので、ローソンでは ”QUOカードPayが使える” ということだけ覚えておけばOKです。

お返しやプレゼントでもらった際には、ぜひとも使ってみてくださいね。

ファミリーマート※2.0%即時還元対応

ファミリーマート

利用可能なバーコード決済・QR決済
ファミリマートバーコード決済

FamiPay / LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / PayPay / Alipay / WeChatPay
支払いできない商品・サービス
  • 公共料金等の各種代金お支払い
  • Famiポート取扱い商品・サービス (チケット除く)
  • プリペイドカード類(POSAカード、QUOカード、テレホンカード等)
  • 宅急便・宅急便コンパクト送料
  • 切手・はがき・印紙類
  • ゴミ処理券等の金券類
  • 一部の自治体指定ごみ袋
  • 電子マネーチャージ
  • コピー、FAX

 
ファミリーマートでは、2019年7月1日よりサービスを開始したファミリーマートの独自スマホ決済「FamiPay」を軸に、「LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / PayPay / Alipay / WeChatPay」の計7つのスマホ決済が利用可能となっています。

なお、「FamiPay」について下記で詳しく紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています2019年7月1日より全国のファミリーマートで利用できるスマホ決済サービス「FamiPay(ファミペイ)」が開始しました。そこで今回は「FamiPay」の基礎について詳...

ミニストップ※2.0%即時還元対応

ミニストップ

利用可能なバーコード決済・QR決済
ミニストップバーコード決済

LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / auPAY / PayPay / メルペイ / ゆうちょPay / Origami Pay / NAVER Pay / Alipay / WeChatPay
支払いできない商品・サービス
  • MINISTOP Loppi取り扱いサービス・商品(ローソンチケット・予約取寄商品を除く)
  • 切手・はがき・印紙類
  • ギフトカード
  • ごみ処理券
  • テレフォンカード
  • WAONカード
  • 電気、ガス、水道、電話などの公共料金類
  • 自動車税などの公共料金類
  • ゆうパック・コピーサービス・FAXサービス

 
ミニストップでは、ローソンと並んで最多となる「LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / auPAY / PayPay / メルペイ / ゆうちょPay / Origami Pay / NAVER Pay / Alipay / WeChatPay」の計11つのスマホ決済が利用可能となっています。

セイコーマート※2.0%即時還元対応

セイコーマート

利用可能なバーコード決済・QR決済
セイコーマートバーコード決済

LINE Pay / 楽天ペイ / auPAY / PayPay / Origami Pay / WeChatPay
支払いできない商品・サービス
  • 公共料金等の各種代金お支払い
  • プリペイドカード類
  • 宅急便
  • 切手・はがき・印紙類
  • ゴミ処理券等の金券類
  • 一部の自治体指定ごみ袋
  • 電子マネーチャージ
  • コピー・FAX

 
セイコーマートでは、「LINE Pay / 楽天ペイ / auPAY / PayPay / Origami Pay / WeChatPay」の計6つのスマホ決済が利用可能となっています。

ポプラ※2.0%即時還元対応

ポプラ

利用可能なバーコード決済・QR決済
ポプラバーコード決済

LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / auPAY / PayPay / Origami Pay
支払いできない商品・サービス
  • 料金収納代行
  • 切手・印紙・ハガキ
  • ギフトカード
  • プリペイドカード
  • チケット・回数券・宅急便
  • 地域ゴミ袋・ごみ処理券 ※一部地域を除く

 
ポプラでは、「LINE Pay / 楽天ペイ / d払い / auPAY / PayPay / Origami Pay」の計6つのスマホ決済が利用可能となっています。

コミュニティ・ストア

コミュニティ・ストア

利用可能なバーコード決済・QR決済
スマホ決済

LINE Pay / 楽天ペイ / PayPay
支払いできない商品・サービス
  • 公共料金等の各種収納代行票
  • 切手・はがき・印紙類
  • ギフトカード
  • テレホンカード
  • ゴミ処理券
  • 宅配便
  • コピー・FAX

 
コミュニティ・ストアでは2019年8月27日より「LINE Pay / 楽天ペイ PayPa」の計3つのスマホ決済が利用可能となっています。

「デイリーヤマザキ」ではスマホ決済が使えない

「デイリーヤマザキ」ではスマホ決済が使えない
クレジットカードや電子マネーでの支払いには対応している「デイリーヤマザキ」ですが、現状バーコード・QR決済には対応していないようです。

「デイリーヤマザキ」を利用される際には、注意してくださいね。

「サークルKサンクス」と「セーブオン」は営業終了

「サークルKサンクス」と「セーブオン」は営業終了
サークルKサンクスは2016年9月にファミリーマートとの経営統合以降、早期に「One FamilyMart」を実現させるべく、加盟店・取引先・本部が一体となって、全国36都道府県に展開する「サークルK」「サンクス」の「ファミリーマート」へのブランド転換を進めてきました。

そして、約2年3ヶ月後の2018年11月30日(金)に国内すべてのサークルK・サンクス店舗の営業が終了し、ファミリーマートへのブランド転換が完了しました。

また、2017年1月にローソンとフランチャイズ(FC)契約を結んだセーブオンも、1年7ヶ月後の2018年8月31日(金)をもって営業を終了し、ローソンへのブランド転換が完了しました。

スマホ決済を利用するうえでの注意点

スマホ決済を利用するうえでの注意点
スマホ決済は電子マネーと違って「おサイフケータイ」が使えないFeliCa非搭載のスマホでも気軽に利用できますが、2つほど注意する点があります。

それは次の2つ。

  1. 支払回数は一回払いのみ
  2. 現金および電子マネー、クレジットカードとは併用できない

 
1つ目はあえて言う必要はないのかもしれませんが、スマホ決済での支払回数は電子マネー同様、すべて ”一回払い” となります。

クレジットカード払いのような分割払いはできませんので注意してくださいね。

もっとも注意が必要なのは次の2つ目

バーコードおよびQRを用いたスマホ決済では、他のPayサービスや電子マネー、クレジットカードはもちろん、現金との併用も不可となっています。

電子マネーは現金との併用が可能なので勘違いされる方も多いですが、スマホ決済では原則現金との併用はできませんのでご注意ください。

コンビニごとに使えるスマホ決済の一覧表

コンビニごとに使えるスマホ決済の一覧表を作っておきますので、早見表としてご活用ください。

コンビニ名LINE PayPayPayメルペイ楽天ペイOrigami Pay
セブン-イレブン××
ローソン
ファミリーマート××
ミニストップ
セイコーマート×
ポプラ×
デイリーヤマザキ
×××××
コミュニティ・ストア××

 
コンビニ名d払いauPAYNAVER PayAlipayWeChatPay
セブン-イレブン×××
ローソン
ファミリーマート××
ミニストップ
セイコーマート×××
ポプラ×××
デイリーヤマザキ
×××××
コミュニティ・ストア×××××

 
コンビニ名7PayQUOカードPayFamiPayゆうちょPay
セブン-イレブン×××
ローソン×××
ファミリーマート×××
ミニストップ×××
セイコーマート××××
ポプラ××××
デイリーヤマザキ
××××
コミュニティ・ストア××××

 

まとめ

今回はコンビニで使えるスマホ決済について紹介してきました。

改めて見てみると、LINE PayやPayPayのように6ヶ所すべてのコンビニで利用できるものもあれば、7payやFamiPayのように自社のコンビニでしか使えないものまで、使えるスマホ決済も実に様々ですね。

コンビニでは現金のほか、クレジットカードや電子マネーなど多様な支払方法が用意されていますが、正直これが正解だという答えはありません。

現金には現金の良さが、電子マネーには電子マネーの良さがそれぞれありますので、ぜひとも自分にあった支払方法を見つけてみてくださいね。

以上、「保存版!コンビニで使えるスマホ決済を徹底比較!バーコード・QR決済ならおサイフケータイ非対応でも問題なし」についての紹介でした。

 

スポンサード リンク

スポンサード リンク

PAGE TOP ↑