クレジットカードの利用停止から復活(再開)するまでの期間は?

公開日: : 最終更新日:2023年09月28日 支払い

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
クレジットカードの利用停止から復活(再開)するまでの期間は?
クレジットカードが利用停止になってしまった。

毎日の買い物では必需品とも言えるクレジットカードですが、ある日突然使えなくなってしまうこともあります。

使えないと非常に困るのだけど、一体いつになったら使えるようになるの?」誰しもが思うことだと思います。

今回は、クレジットカードが利用停止になってから、復活(再開)するまでの期間と対処法についての紹介です。

クレジットカードが利用停止になる原因(理由)とは?

まず、クレジットカードが利用停止になってしまう原因については何があるでしょうか。いろいろと考えられますが、中でも特に多いケースが次の2つです。

  1. 限度額オーバーによる利用停止
  2. 延滞による利用停止

 
限度額とは、「ショッピング枠」と「キャッシング枠」の2つを合算したもので、カード会員それぞれにあらかじめ設定されています。

カード会員は設定された限度額の範囲内で自由にカードを利用することができますが、設定限度額を超えてしまうとカードは利用できなくなってしまいます。

ちなみに利用限度額は1ヶ月単位で利用できる金額ではなく、カードを使って買い物ができる ”上限金額” となります。

延滞とは、カード会社が指定している代金の引き落とし日(請求日)に、銀行口座の残高不足により引き落とし(支払い)が出来なかった状態のことをいいます。

 
それでは、カードが利用停止になる最も多いケース。「限度額オーバーによる利用停止」と「延滞による利用停止」の2つにおいて、利用停止から復活(利用再開)するまでの流れと対処法、そして復活するまでにかかる期間について紹介していきたいと思います。

なお、その他の利用停止原因については、下記で紹介していますのでご覧ください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますお店で買い物をした際にクレジットカードを使おうとしたら、店員さんに「このカード使えませんが...」と、言われる事がたまにあります。昨日まではちゃん...

利用停止から再開(解除)までの流れ。そして対処法は?

まず、カードが利用停止になってから解除されるまでの流れをつかみます。下記図参照

利用停止から復活(再開)するまでの期間

上の図を見てもらえれば、全体の流れはつかめたかと思いますが、よりわかりやすくするため、それぞれ補足していきます。

利用限度額オーバーによる利用停止

限度額オーバーによる利用停止から解除されるまでの流れとしては、

  1. 限度額オーバーによる利用停止
  2. カード会社の引き落とし日(請求日)まで待つ、あるいは繰り上げ返済をする
  3. カード会社による入金確認
  4. カードの利用停止解除
  5. カード利用再開

 
となります。

限度額オーバーによってカードが利用停止になった場合の対処法としては、利用枠を復活させる必要があります。

通常は、カード会社の引き落とし日(請求日)まで待ち、返済した分の枠だけ復活させるというものですが、請求日まで待つというデメリットがあります。

支払い日まで、あと2、3日というのであれば、待つこともできますが、日数がまだまだある場合は……。

そんな時は、「繰り上げ返済」が有効です。繰り上げ返済とは文字通り、支払日よりも早く返済することです。利用すれば、通常よりも早く利用枠を復活させることができます。

やり方は簡単。カード会社へ電話をして「繰り上げ返済をしたい、あるいは先に振り込んで支払いをしたい」と伝えるだけです。

後は、指定された口座へ振込みすれば、利用枠が復活します。

もちろん、繰り上げ返済したからといって、ペナルティや「この人お金使いが荒いのかな?注意しなければ…」などと、カード会社に目をつけられるということはありません。安心してください。

ただし、繰り上げ返済をした場合には、「振込手数料」がかかる点だけは注意が必要です。

利用限度額が低い場合は?

利用限度額が低いと、度々繰り上げ返済をしなければならないケースがでてきます。毎回電話して振込むのは、手数料もかかるし、何より面倒くさい。

そんな時は、利用限度額の引き上げを検討してみてください。

使える額が多くなれば、それだけ利用停止になる頻度も減ります。うまくいけば、限度額をいちいち気にすることなく買い物が楽しめます。

「どうやって限度額を引き上げるのか?」ということについては、下記で方法を紹介していますので、ぜひ一度ご覧ください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますクレジットカードは非常に便利なアイテムだけど、利用限度額が低いと肝心な時に使えないこともしばしば。そんな時には必ずこう思うはずです。「もっと限度額...

延滞による利用停止

延滞による利用停止から解除されるまでの流れとしては、

  1. 延滞による利用停止
  2. カード会社の指定口座、あるいはご自身の銀行口座へ入金をする
  3. カード会社による入金確認
  4. カードの利用停止解除
  5. カード利用再開

 
となります。

延滞によってカードが利用停止になった場合は、未払い分を返済する必要があります。

対処法としては、カード会社が指定する口座へ振込みするか、自分の銀行口座に入金するかのどちらかとなります。

いずれにせよ、カード会社からメールやハガキ・手紙、電話などで連絡がきますので、その指示にしたがってください。

一般的には、再引き落としがある場合は、自分の銀行口座へ入金、再引き落としがない、あるいは再引き落としでも支払いができなかった場合は、カード会社が指定する口座へ振込みする形となります。

こちらも、振込手数料は自己負担となります。また、カード会社によっては「遅延損害金」と呼ばれる延滞金が発生する場合もあります。

なお、ここではかなりざっくりと延滞について紹介していますが、延滞をすることは非常に危険なことです。詳しくは下記で紹介していますので、延滞をしてしまったという方は、ぜひ一度読んでみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています財布にお金が入っていなくても、クレジットカードさえあれば商品を購入することができます。非常に便利ですよね。ついつい使いすぎてしまうことも多くなるは...

利用再開までにかかる期間は?

カードの利用停止から復活するまでの流れと対処法についてはだいたいわかった。だけど、具体的にどれくらいの期間でカードが使えるようになるのでしょうか。

これについては、カード会社によるところが非常に大きいので、「◯◯日でカードが復活する」というような具体的な日数を、この場で断言することは残念ながらできません。

入金が確認されてから数時間程度で利用再開となるカード会社もあれば、ある程度日数がかかるカード会社もあります。

「利用代金を入金したのだから、当日中か遅くとも翌日には復活するのでは?」とも思いますが、カード会社は入金の有無をリアルタイムで確認しているというわけではなく、システムを利用して自動で会員情報を更新しています。

そのため、会員情報が更新されるまでの期間としてある程度時間が必要となっているようです。

また、このシステム自体もカード会社によって違いますし、システムが変わることもありますので、前回はすぐ復活したから今回もすぐ復活するだろうと考えるのは、少々早合点かもしれません。

そして、特に注意しなければならないのが、延滞による利用停止です。

延滞の場合は、延滞した頻度に大きく依存してしまうため、たとえ未払い分を返済したとしても、すぐに利用停止が解除されないことがあります。

また、延滞回数が多く悪質と判断された場合は、返済をしても一向に利用停止が解除されないという最悪なケースになることもあります。

この辺りは人ぞれぞれなので、利用停止から復活するまでの期間が知りたいという場合は、直接カード会社に電話して確認してみてください。

延滞による利用停止の場合は別のカードも使えなくなる?

延滞による利用停止になった場合に気になるのが、「別のカードも使えなくなってしまうのか?」ということだと思います。

手持ちカードすべてが使えないとなると非常に困る訳ですが、これについては安心してください。

一つのカードが延滞で利用停止になったとしても、すぐに別のカードも使えなくなるということはありません。

なぜなら、”延滞をした” などの情報はカード会社同士で直接共有しているわけではなく、個人信用情報機関を通して伝わるためです。下記図参照

延滞情報の流れ
つまり、たとえ延滞をしたとしても、その情報が個人信用情報機関にまで行かず、カード会社内だけに留まっている間は、安心して使い続けることができるということです。

しかし、その逆は危険です。

61日を超えるような長期延滞、あるいは短期とはいえ頻繁に延滞を繰り返している場合、延滞情報は「金融事故情報」として個人信用情報機関に記録されてしまいます。

そうなると、新規にカードを作る時やカードの更新時期、増枠依頼などでカード会社が個人信用情報機関に照会かけた際にバレてしまいます。

その後の対応はカード会社によりますが、利用停止や更新拒否など何らかの措置を取られる可能性は大いにあるかもしれませんね。

まとめ

最後に、今回ご紹介した内容を簡単にまとめておきます。

利用停止原因ポイント
限度額オーバー
  • 利用停止を解除するには、カード会社の引き落とし日まで待つ、あるいは繰り上げ返済をする
  • 繰り上げ返済をすれば、通常より早くカードを復活させることができる。が、その際の振込手数料は自己負担
  • 頻繁に繰り上げ返済をするようなら、限度額の引き上げを検討する
延滞
  • 利用停止を解除するには、カード会社が指定する口座へ振込みする、あるいは再引き落としまでに自分の銀行口座に入金しておく
  • 振込手数料は自己負担
  • 利用停止が解除される期間は、過去の延滞履歴などによって変わる
  • 延滞をすると延滞金が発生する
  • 延滞情報はカード会社同士では共有できない

共通部分
  • カードの利用再開までにかかる期間を知るには、直接カード会社に確認をとるしか方法はない。

 
日頃からクレジットカードを利用している方にとって、使えない時期が1日でもあると非常に困ってしまいます。複数枚保有しているというのであれば、他で代用もできますが、1枚だとそうもいきません。

まずはカード会社に連絡をしてみてください。利用停止原因によっては、思うようにいかない場合もありますが、待っているよりも早くカードが復活するケースは意外と多いですよ。

以上、「クレジットカードの利用停止から復活(再開)するまでの期間は?」についての紹介でした。

 
<<関連記事>>

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています「延滞したらブラックリストに載ってしまうの?」「ブラックリストに載せられるケースってどんな時?」「もしも、ブラックリストに載ってしまったらどうなる...

 

スポンサード リンク

スポンサード リンク

PAGE TOP ↑