クレジットカードの更新方法は?審査と更新されない原因について!届かない方は必見
公開日:
:
最終更新日:2023年09月28日
更新
※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
クレジットカードは、一度発行したら壊れるまで永久に使えるというわけではありません。
そこには必ず ”有効期限” が存在し、その期間を過ぎるとそれ以降カードは一切利用できなくなってしまいます。
では、クレジットカードの有効期限が近づいてきたら私たち利用者はどうすればいいのでしょうか。
「何か手続きをしないといけないのか?」それとも「カード会社に連絡しないといけないのか?」
何度も更新を迎えている方にとっては簡単なことかもしれませんが、はじめての方にとってはわからないことだらけというもの。
そこで、今回は「クレジットカードの更新」について詳しく紹介していきたいと思います。
カードの有効期限がもうすぐ切れるんだけど何をしたら良いのかわからず不安だという方は、ぜひ最後までご覧になってみてください。
「新しいカードが届かないんだけど・・・」
実は、場合によってはこのようなケースもあるんです。「なぜなのか?」その理由についても紹介していますので、合わせて読んでみてください。
クレジットカードの更新方法は?手続きや申告は必要?
冒頭でも述べましたが、クレジットカードには必ず有効期限が設定されていて、それを過ぎるとカードは使えなくなってしまいます。
有効期限の長さについては、カード会社や利用する方のクレヒス(信用の履歴)によって違ってくるので一概には言えませんが、概ね2年~5年くらいに設定されることが多いでしょう。
考え方としては、はじめてクレジットカードを作った方は短めに、良質な利用実績(クレヒス)のある方は長めにということで良いかと思います。
もちろん、最初から有効期限の長いカードがきたり、実績うんぬん関係なく皆一律というカード会社もありますよ。
クレジットカードの有効期限については、本ページ以外に下記でも紹介していますので、あわせて読んで頂けるとよりわかりやすくなるかと思います。
では、本題に入ります。
「クレジットカードの更新日が近づいてきた場合には、何か手続きや申告をしないといけないのでしょうか?」
これは、何もしなくても大丈夫です。
なぜなら、クレジットカードは自動更新。更新日が近づくとカード会社から新しいカードが自動的に送られてきます。
私たちは、カードが届くのをただ待っているだけでOKです。
「カード会社からの事前通知はあるの?」
事前にカード会社から「新しいカードを送りましたので受け取りお願いします。」といったような通知は基本ありません。
唐突に、書留郵便で送られてくることが大半です。
新しいカードはいつ頃届く?
「新しいカードはいつ頃届くのか?」
待っている側としては、まだかまだかと気になるものですが、一般的に新しいカードが届くのは、「有効期限月の上旬(5日~10日)頃~1ヶ月前」というケースが多いようです。
「なぜそんなギリギリに送ってくるのか?」
カードの更新月というのは、実はカードの解約が多い月でもあるんです。
せっかく新しいカードを送っても解約されたら無駄になってしまうので、ある程度ギリギリに送ってくるというわけです。
ただ、この辺りの考え方はカード会社によって違ってくるので、早いところだと2ヵ月前に送ってくるところもあります。
更新日が迫ってくるにつれ不安になってくる方も多いとは思いますが、ここはカードが届くまで気長に待っているしかなさそうですね。
しかしながら、更新月の下旬頃(20日~)になってもカードが手元に届かない場合は、一度カード会社に問い合わせてみるのが良いかと思います。
連絡先はカードの裏面に記載されていますが、問い合わせをすればカードの発送状況などを調べてくれますよ。
ETCカードは別便で発送される
「新しいクレジットカードが届いたけどETCカードが入っていない。ひょっとして忘れてる?」
ETCカードが入っていないと、「なんで?」となる方もいらっしゃるかもしれませんが、一般的にETCカードは別便になるケースがほとんどです。
Q.更新カードが届きましたが、ETCカードが届きません。手続きが必要ですか?
A.いいえ、特別なお手続きは必要ございません。ETCカードは更新されたクレジットカードとは別便で、約2週間ほど遅れて発送いたします。おそれいりますがもうしばらくお待ちください。
三井住友VISAカードより抜粋
Q.更新カードは、いつ届きますか?
A.更新カードは、有効期限到来月の下旬までにお送りします。※ETCカードの更新カードは、有効期限到来月の
前月下旬までにお送りします。<例>
クレジットカード、ならびにETCカードの有効期限が2013年2月の場合
・クレジットカード → 2013年2月下旬までのお届け
・ETCカード → 2013年1月下旬までのお届け
ライフカードより抜粋
なので、ETCカードが入っていなくも心配する必要はありません。数日すれば、新しいETCカードが送られてくるはずですよ。
ちなみに、私のセゾンカードもETCは別便で郵送されてきました。↓
万が一、2週間以上たっても届かないという場合は、本当に忘れてる可能性もあるかもしれませんので、一度カード会社に問い合わせをしてみてください。
古いカードはきちんと処分しておく
新しいカードが届けば当然古いカードはいらなくなるので、記念にとっておくという方以外は捨てると思います。
ですが、そのままゴミ箱にポイッっと捨てるのは、あまり良い考えとは言えません。
なぜなら、カードの磁気ストライプ(裏面の黒い帯状)やICチップには、個人情報やカード情報がたくさん詰まっているためです。
カードを捨てる前には、必ず個人情報やカード情報が漏洩しないようきちんと処理した後に破棄するようにしておきましょう。
「どうやって破棄すれば良いのかわからない」
という方は、下記にてカードを安全に処分する方法をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
クレジットカードが届かない(更新されない)原因とは?
更新カードは自動更新のため、ただ待っているだけで送られてくるのが一般的ですが、場合によっては届かないということもあります。
考えられる主な原因としては、次の4つがあります。
- 再審査に通らなかった
- カードをまったく利用していない
- 支払可能見込額を超えていた
- 住所変更の手続きをしていない
1.再審査に通らなかった
「更新にも審査があるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、新しいカードが発行される前にはほぼすべてのカード会社で再審査があります。
この審査に通らなかった場合は、残念ながら契約の更新はされず新しいカードは送られてきません。
これだけを聞くと「私は大丈夫かな?」と不安になる方も多いかもしれませんが心配はいりません。普通に利用していれば審査に落ちることはまずありません。
更新時に行われる審査というのは、「途上与信」と呼ばれるもので、入会時に行ったような厳しい審査とは違い、これまでの利用状況と返済状況を確認する程度の簡易的な審査となっています。
なので、頻繁にカードを延滞しているなどのひどい使い方をしていなければ、問題なくカードは更新されます。
では、具体的に途上与信の審査で落とされてしまうケースには何があるのでしょうか。
代表的な事例としては、次の2つがあげられます。
- 延滞を何度も繰り返している
- 信用情報が悪化している
1.延滞を何度も繰り返している
クレジットカードは私たちの信用に基づいて発行されていますので、何度も延滞を繰り返していれば信用を失うことになり、更新を拒否されてしまう可能性があります。
「何度も支払いに遅れる人にカードを渡すのは危険だ。更新はやめておこう」
お金を貸す側としては、当然の主張ですよね。
となると気になるのが、更新拒否になる延滞回数。これは残念ながらカード会社の判断によるところが大きいので、ここではわかりません。
ですが、さすがに1度や2度くらいの延滞で更新拒否になるということはないと思います。危険なのは、3回以上の延滞があった場合です。
ただ、回数が少ないとはいえ長期間にわたって延滞していた場合や、更新日が近いにもかかわらず現在進行形で延滞している場合などは、更新拒否になる可能性が高くなるので要注意です。
2.信用情報が悪化している
私たちが日々利用しているカードの利用履歴は、個人信用情報機関と呼ばれる信用情報を管理しているところに記録されています。
「毎月きちんと支払いはしているのか?」
「借金はしていないか?」
この機関に照会をかけるだけで、簡単にその人の ”信用情報” を入手することができます。
カードの更新を迎える前には、ほぼすべてのカード会社がこの信用情報の照会を行っています。
自社はもちろん他社での利用状況についても当然調べますので、万が一そこに
- 悪質な延滞
- 強制解約
- 自己破産や任意整理などの債務整理
といったネガティブな情報があった場合には、警戒され更新拒否になってしまうことがあります。
「うちのカードも踏み倒される可能性があるから危険だ!」と、こう判断されるわけですね。
ちなみに、個人信用情報機関って何?という方は、下記で詳しく解説していますのでご覧になってみてください。
2.カードをまったく利用していない
「一度も支払いに遅れたことがないのに更新拒否された」
延滞などの金融事故を一度も起こしたことがないにもかかわらず更新を拒否されてしまうケースがこれにあたります。
なぜだ!?と思う方も多いと思いますが、一言で言うなら ”コスト” です。
利用がないのなら明細書の発行や郵送も必要ないから損をすることもないのでは?と思うかもしれませんが、利用がなくてもコストはかかっています。
例えば会員のデータ管理費なんかがそうですね。管理するのにもタダというわけにはいかず、そこにはやはり費用が発生します。
また、新しいカードを発行するのにも費用は当然かかります。
ですので、新しくカードを発行しても利用の見込みがない会員、つまり利益が得られないと判断された会員は、更新を拒否されてしまうことになります。
ただし、これは年会費無料のカードに限っての話です。
年会費が発生するカードの場合は、利用が無くても年会費から最低限の利益が確保できるため、更新拒否になるケースはほとんどありません。
要は、赤字にならなければ良いということですね。
「ではどうすればいいのか?」
これは簡単ですね。利用してやればいいだけのことです。
カードを複数枚もっているとどうしても利用に偏りが出てしまいますが、年に数回利用するだけでも更新拒否される可能性はぐんと減ります。
安全策を取るなら、2ヵ月に1度は使っておきましょう。
ちなみに1年間まったく使われないカードのことを「休眠カード」、一年間まったくカードを使わない会員のことを「休眠会員」と、カード業界では呼んでいます。
3.支払可能見込額を超えていた
更新されない原因の一つに、「支払可能見込額」を超えてしまっているという場合があります。
支払可能見込額とは、利用者などの年収などから生活を維持するために必要な支出や債務などを除き、無理なくクレジット代金として1年間に支払うことができると想定される金額のことをいいます。
平成22年12月に施行された割賦販売法の改正に伴い、支払可能見込額の調査、並びにその調査に基づくショッピング利用可能枠の設定が、カード会社に対して義務付けされたようです。
この「支払可能見込額」の調査は、有効期限満了に伴う更新時以外にも
- クレジットカードの新規発行時
- 利用可能枠の増額申請時
にも行われています。
ただ、実際にこれが原因で更新拒否になるケースは非常に稀です。多くの場合、利用可能枠を減額し調整することで解決します。
なので、「支払可能見込額」による更新拒否にかんしては、ローン残債が極端に多い方やカードをたくさん所有しているという方以外は、あまり心配する必要はないと思います。
ちなみに、支払可能見込額算定方法は、
「年収 - 法律で定められた生活維持費 - 1年間のクレジット支払い予定額」
で求めることができます。
ここでは割愛しますが、もっと詳しく知りたいという方はJCCAの「割賦販売法の改正について」を参考にしてみてください。
4.住所変更の手続きをしていない
更新カードが送られてこない原因で意外と多いのが、住所が変わったのに変更手続きをしていないというケースです。
引っ越しや転勤などで住所が変わった際には、免許書の住所変更や役所への転居届、電気・ガス・水道の使用中止ならびに使用開始依頼など、しなけらばいけない手続きがたくさんあります。
その中の一つに、当然クレジットカードの住所変更も含まれているわけですが、優先順位で考えるとどうしても低くなりがち。
うっかり忘れていたということはよくあることです。
ただ、更新カードは基本的に書留など本人指定の方法で送らてきますので、配達先不明であれば郵便局で保管されたのちカード会社へ返送されます。
その際には必ず、本人宛に住所確認の電話がかかってきますので、実際問題それほど心配する必要はないのかもしれませんね。
電話番号の変更手続きもしていない場合は大問題
住所が違う上に本人とも連絡がとれない。こうなると、カード会社としてはお手上げ状態となってしまいます。
最悪そのまま更新拒否となり、気づいた時には・・・ということにも。
住所や電話番号に変更があった場合は、早めにカード会社へ変更手続きをしておきましょう。今ではほとんどのカードが、WEBサイトから簡単に変更が行えるようになっていますよ。
以上の4つが更新拒否される代表的なケースとなりますが、その他にも
- 規約違反があった(会員本人以外の利用、クレジットカード現金化など)
- 不在で受け取りができていない
- 単に発送が遅れている
ということも考えられますので、気になる方は一度カード会社に問い合わせてみるのが良いかと思います。
なお、万が一にも更新拒否となってしまった場合には、カード会社から電話や手紙などで連絡が入るはずなので、何の通知もなくほったらかしということはありませんよ。
クレジットカードが更新されたらカード番号は変わる?
「クレジットカードが更新されたら、クレジットカード番号は変わってしまうのだろうか?」
気になる方もいらっしゃるかと思いますが、これは ”変わりません” 。
変わるのは、有効期限だけです。
カード番号が変わってしまうケースというのは、
- 紛失や盗難によってカードを再発行した時
- 一般カードからゴールドカードなどへ切り替えた時
になります。
公共料金や携帯電話などは手続き不要
カードが新しくなれば、古いカードで設定していた電気代やガス代、携帯電話料金など毎月の固定費の引き落としはどうなるのでしょうか。
改めて登録し直す必要があるのでしょうか。
これは気になる方も多いと思いますが、基本的に登録し直す必要はありません。
なぜなら、カード会社が提供する「洗替サービス」により、自動的にカード情報を更新してくれるためです。
洗替が適用されるサービスとしては、
- 電気料金
- ガス料金
- 水道料金
- 携帯電話料金
- プロバイダ料金
- 生命保険など各種保険料
といった、毎月あるいは毎年支払っている固定費の支払いなどがあげられますね。
逆に、洗替が適用されないケースとしては、
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- アップルストア
といった、ネットショッピングサイトに登録しているカード情報。
こちらは面倒くさいですが、都度カード情報を変更していかなければなりません。
クレジットカード番号が変わると洗替は適用されない
有効期限が変わっただけなら洗替は適用されますが、カード番号が変わると、一部の例外を除いて洗替は適用されません。
なので、公共料金や携帯電話料金などの継続的な支払いに設定している場合は、自らサービス会社ごとに登録し直す必要があります。
そのままにしていると支払い漏れが生じ、サービスが利用できなくなってしまいますので注意してくださいね。
ETCカードの有効期限切れは大事故に繋がることも
クレジットカードの有効期限切れの場合は、単にそのサービスが利用できなくなるということで済みますが、ETCカードの場合は非常に大きな問題となります。
なぜなら、有効期限の切れたETCカードでは、ETCレーンの発信制御バーが開かないためです。
大事故につながる危険性がありますね。
ETCカードを利用する際には、必ず有効期限のチェックを忘れないようにしてくださいね。
まとめ
今回は、クレジットカードの更新手続きの有無から更新されない原因について紹介してきました。
簡単に要点をまとめると
- クレジットカードは自動更新のため手続きや申告等は一切必要ない
- 新しいカードは「有効期限月の上旬頃~1ヶ月前」に届くケースが多い
- ETCカードは別便になるケースが大半
- 延滞が多いあるいは信用情報が悪化していると更新拒否されることがある
- カードをまったく使っていないと更新拒否されることがある
- 稀だか、支払可能見込額を超えていると更新拒否されることがある
- 住所や電話番号の変更手続きをしていないとカードが手元に届かない
- カードの更新は有効期限が変わるだけ
- 有効期限が変わるだけなら洗替により公共料金などの登録変更は不要(一部例外もあり)
- ETCカードの有効期限切れは大事故に繋がる可能性があるため要注意
となります。
基本的には、延滞することなく適度にカードを利用していれば、カードの更新について心配する必要はありません。
ですが、中には更新されないケースというのも存在していますので、「なかなかカードが届かない!」という方は、ぜひこの記事を思い出してみてくださいね。
以上、「クレジットカードの更新方法は?審査と更新されない原因について!届かない方は必見」についての紹介でした。
<<関連記事>>